給湯器888・88エラーコード-原因・危険性・消し方を解説!

フリーダイヤル
給湯器リモコンの「88」「888」表示は“点検タイミング”のお知らせです
給湯器の寿命は一般的な使用の場合、10年程度です。
TOP > 給湯器の修理サービス > 給湯器888・88エラーコード-原因・危険性・消し方を解説!
給湯器888・88エラーコード-原因・危険性・消し方を解説!

「888」や「88」のコードは、故障や不具合が起こっている表示ではなく、「点検時期のお知らせ」の表示です。すぐに何か起こるというわけではありませんが、「給湯器の寿命が近づいている」というサインだと覚えておいてください。そして給湯器の点検をしないまま放置すると、思わぬ事故を招く恐れがあります。

本ページでは、給湯器のリモコンに「888(88)」のコードが表示される原因や、危険性の有無について解説します。加えて、放置したときに起こりうるトラブルや、エラーコードの消し方などもご説明します。「888(88)」のコードが表示されて不安になっている方は、ぜひお役立て下さい。

888(88)エラーが表示される原因

給湯器のリモコンに「888」または「88」が表示されるのは、故障ではなく「点検時期のお知らせ」です。

ガス給湯器や石油給湯器には、国の定める「設計標準使用期間」があります。メーカーでは、給湯器の長期間使用による故障や事故を未然に防ぐために、使用から10年経つ頃に「888(88)」のコードを表示して点検を促しているのです。

給湯器の標準使用期間は「10年」ほどで、燃焼時間は「3600時間」を目安にします。毎日お湯を1時間使用して10年間経ったとすると、使用時間は以下のように計算できます。

「1時間×365日×10年=3650時間」

このことから、10年と3600時間を目安に給湯器の点検を促しているのです。

●点検お知らせ機能の表示例

点検お知らせ機能の表示例「88」や「888」が表示されます

●点検お知らせ機能が表示されるまで

点検お知らせ機能が表示されるまでの期間

888(88)エラーの危険性は?放置するとどうなる?

給湯器のリモコンに表示される「888(88)」は故障やエラーではないので、緊急性はありません。しかし、緊急性がないからといって、点検をしないまま放置しておくと、故障や事故に繋がることがあります。

なぜなら、コード「888(88)」が表示される時点で、給湯器の寿命が近づいている証拠だからです。

コードが表示されているのにも関わらず、放置して給湯器を使い続けた場合、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

・設定温度通りにお湯や水が出ない
・エラー表示が頻発する
・お湯が出にくくなる
・お湯を使う度にガス臭がする
・お湯を出すときに着火しにくくなる

給湯器が故障すると、突然お湯が出なくなります。お湯は毎日使うものなので、突然出なくなってしまうととても困りますよね。加えて、給湯器の交換が必要になったとき、即日交換することは難しく、とくに給湯器のトラブルが多い冬場には交換に数週間要することもあります。

そして、一番懸念されるのが給湯器の故障による「事故」です。設定温度通りにお湯が出ないと、突然高温のお湯が出てヤケドをしてしまう危険性があります。ガス漏れを起こすと火災が発生し、自宅だけではなく、近隣の住宅にまで被害を及ぼしてしまうかもしれません。

故障や事故を未然に防ぐためにも、「888(88)」が表示されているときには、速やかに点検依頼をしましょう。

ある日突然お湯が出なくなってしまう前にまずは点検を。

888(88)エラーの解除方法

「888(88)」のコードを自力で消す方法はありません。コードを消すためには、メーカーの窓口に問い合わせをするか、メーカーまたは業者の「あんしん点検」を受けてください。

すぐにエラーコードを非表示にしたいときには、メーカー窓口に問い合わせてコードの消し方を確認することができます。しかし、給湯器の安全が確認できたわけではないので、根本的な解決にはなっていません。あくまでも一時的な対処だということを、覚えておいてください。

また、自分でコードを解除したときには、1年後に再度「888(88)」のコードが表示されます。

給湯器メーカーが行っている「あんしん点検」は、法令に基づいて経年劣化が原因で起こる事故を防止するために行う「有償点検制度」です。点検にかかる費用は、メーカーや給湯器の機種によって異なります。

そしてこの点検制度は、給湯器の安全性を確認するためのもので、延命や性能を補償するものではありません。コードが表示された時点で不具合が起こっていないかを確認するための点検です。

点検を行えば給湯器の安全性は確認できますが、「888(88)」のコードが表示される時点で、寿命に近づいています。あんしん点検の依頼をするときには、給湯器の交換も視野に入れておきましょう。

賃貸で888(88)エラーが出た場合の対応は?

賃貸物件に住んでいる場合、給湯器に「888(88)」のエラーコードがでても自分で対処はしないでください。賃貸物件の場合は、給湯器の所有者は管理会社または大家さんだからです。所有者ではない貸借人が、勝手に修理することはできません。

点検依頼や点検費用の支払いも、すべて管理会社や大家さんが負担します。

給湯器のリモコンに「888(88)」のコードが表示されたときには、すぐに管理会社または大家さんに連絡をしましょう。

888(88)エラーの点検費用はいくら?

「888(88)」のエラーコードが表示されたときには、安全性を確認したりコードを消したりするためにも点検が必須です。ここで心配になるのが「費用面」ではないでしょうか。給湯器の点検費用はどのくらいかかるのでしょうか。また、メーカーと業者では、費用と点検内容に差異があるのかも気になるところです。

まず、リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスといった、給湯器メーカーに依頼する場合には「法定点検」が行われます。主な点検内容は以下の通りです。

・設置状況の確認
・動作確認
・埃つまり確認
・接続部の漏れ確認
・外観変色の確認
・性能点検

これらの点検を行った場合にかかる費用は、およそ「9,500円(税込10,450円)」です。また、距離によっては別途で出張費がかかる場合があります。(参考:ノーリツ点検費用)

ハウスラボが行っている「自社独自点検」の内容と費用は以下の通りです。

・水漏れ目視確認
・出湯量測定
・燃焼時間確認
・内部・外観目視確認
・ガス漏れ検査、CO検査

ハウスラボは点検費用にWeb割引が適用されると「8,000円(税込8,800円)」で点検を行えます。(通常料金:11,000円(税込12,100円))さらに、給湯器の機種に関わらず、点検可能です。

ハウスラボは「年中無休・24時間対応」「出張費も0円」という点も大きなポイントです。給湯器が使えなくなるととても不便なので、すぐに点検ができることは大きなメリットではないでしょうか。

メーカーの点検料金

ハウスラボの給湯器点検前手順

ハウスラボの給湯器点検前手順は、以下の通りです。

1. 給湯器の状況を伝える
2. エラー表示(過去履歴)を確認してもらう
3. 機器の使用(燃焼)時間を調べてもらう

前述したように、給湯器の寿命の目安となるのが「3600時間」なので、燃焼時間を調べることで劣化具合を把握することができます。もし、目安の3600時間を超えている、または近づいているのであれば、給湯器の交換を検討しましょう。

1
お客様へ最近の機器の状況をお聞きします
2
エラー表示(過去履歴)を確認
3
機器の使用(燃焼)時間を確認※

※燃焼時間が3600時間を超えていれば、寿命が近づいている証拠です。
1日にお湯を1時間使用したとして、1時間×365日×10年=3650時間の考えです。

888(88)エラーが出たら早めの点検をおすすめします

給湯器のリモコンに表示される「888」や「88」のエラーコードは、「点検時期のお知らせ」です。故障や不具合のエラーではないので、慌てる必要はありません。しかし、これらのコードが表示される時点で、「設計標準使用期間」が近づいている、または超えている証拠です。

現時点で不具合が起こっていなくても、経年劣化によって、設定温度通りにお湯が出なかったり、お湯自体が出にくくなったりと、少しずつトラブルが増えてくる可能性があります。そして、一番懸念されるのが、給湯器の故障による「事故」です。

ヤケドはもちろんのこと、万が一火災が起こると、取り返しのつかない事態を招いてしまうかもしれません。事故を防ぐためにも、エラーコードが表示されたときには速やかに点検依頼をしましょう。

また、給湯器の寿命は「10年」ほどだと言われています。給湯器の設置から10年近く経っているのなら、交換も視野に入れていただくことをおすすめします。

給湯器の点検と交換のどちらも、ハウスラボなら「年中無休で24時間」対応可能です。さらに、深夜や早朝などの割増料金もなく、速やかに点検をすることができます。Web(当サイト)からお問い合わせいただけば、割引料金にてご利用いただけます。

給湯器の点検依頼は、ぜひハウスラボにお任せください!

どこでもお伺いします!
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
ページ上部へ