TOP > トイレの修理サービス > トイレお役立ちコラム > トイレの便座交換方法と費用相場|自分で交換する際の手順も紹介
トイレの水漏れ・つまり・故障
最短20分駆けつけ!
最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
トイレの便座交換方法と費用相場|自分で交換する際の手順も紹介:イメージ

トイレの便座交換方法と費用相場|自分で交換する際の手順も紹介

更新日:2023/12/06
/ゴールデンウィークも休まず営業いたします!\
便座が壊れたり破損すると交換が必要となりますが、その際は必ず専門業者に依頼しなくてはならないのでしょうか。既存の便器が可能なタイプであれば、自分で交換することも難しくはありません。

専門業者に依頼すると、新しい便座の購入費用の他に施工費などが発生しますが、自分で解決できれば費用を抑えることができます。この記事では、自分で便座を交換する手順と必要な費用、専門業者へ依頼した場合の費用相場などを詳しく解説します。
目次 [非表示]

自分でできるトイレの便座交換方法

トイレの便座交換は必ずしも専門業者に依頼する必要はありません。基本的な工具があれば、ほとんどのタイプの便座は自分で取り付けできます。

ただし、正しい手順を踏まないと水漏れや破損の原因になるため、細心の注意が必要です。ここではそのようなリスクを避け、安全に作業を行うための手順をわかりやすく解説します。

普通便座の脱着、交換方法

普通便座の交換は、正しい手順を踏めば簡単に自分で行うことができます。ここでは基本的な方法をステップごとにみていきましょう。

普通便座の交換手順
  1. 商品や工具を準備する
  2. 便座を便器から外す
  3. 新しい便座を設置する

商品や工具を用意する

はじめに、交換用の便座と必要な工具を用意します。便座は便器に合ったサイズと取付タイプを選び、工具はスパナ、プラスとマイナス両方のドライバーを用意してください。

便座をご自身で購入する際はサイズに注意して商品の選定を行いましょう。便座には標準サイズ、エロンゲートサイズの2種類があり、便座の取付穴から便器本体の先端までの距離によって異なります。

現在販売されている便器の多くはエロンゲートサイズのものが主流ですが、サイズの合わない便座を取り付けて使用をすると故障やガタつきの原因にもなりますので注意してください。

また、一部の商品ではどちらのサイズにも取り付けが可能な兼用タイプの便座が販売されていますので、どちらかわからない場合はこちらを購入するというのも一つの手です。

なお、作業を始める前はしっかりと取扱説明書を確認し、他にも必要な工具がないかチェックしておきましょう。便座にカバーやシートをつけている場合は先に外してください。

便座を便器から外す

便座を固定しているナットを外します。ナットは便座の裏側、正面からは見えない場所に左右1本ずつありますので、スパナまたは手で取り外してください。固定が緩み、真上に持ち上げると便座を取り外せます。

取り外し後は、最後に残った固定ピンを取り除きます。汚れが気になる場合は、ここで掃除しておきましょう。

新しい便座を設置する

次に新しい便座を設置します。位置をあわせて便器にセットし、固定ピンを穴に通して下からナットを締めます。左右均等に少しずつ締め、便座が斜めにならないように注意してください。

温水洗浄便座(ウォシュレット)の脱着、交換方法

TOTOのウォシュレットやLIXILのシャワートイレのような温水洗浄機能のついた便座の取り替えは、普通便座の交換に比べて少し手順が多くなりますが、下記のとおりに進めていけば交換できます。

温水洗浄便座(ウォシュレットなど)の交換手順
  1. 止水栓の操作とタンクの水抜き
  2. 温水洗浄便座の電源を抜き、分岐金具を取り外す
  3. 温水洗浄便座本体の脱着
  4. 新しい温水洗浄便座を設置する
  5. 動作の確認

止水栓の操作とタンクの水抜き

ウォシュレットやシャワートイレのような温水洗浄便座は給水管から直接水を取り込んでいるため、まずは止水栓を閉めて水の供給を止める必要があります。その後、タンク内を空にするためにレバーを数回動かしてください。

電源を抜き、分岐金具を取り外す

温水洗浄便座の電源プラグを抜き、止水栓から離れた位置にプラグを避けて安全を確保しましょう。その際は電源プラグが濡れないようにビニール袋などを被せておくとより安心です。

次に、給水管と分岐金具の接続部分にあるナットをスパナで緩め、分岐金具を外します。なお、止水栓から分岐金具を外す際は水が漏れる可能性があるため、下にバケツなどを置いておきましょう。続いて、分岐金具に接続している給水ホースも同様に取り外します。

温水洗浄便座本体の脱着

ここまできたらいよいよ温水洗浄便座本体を取り外します。お使いの便座によってはボタン操作が必要な場合があるため、取扱説明書で確認してください。多くの場合、ボタンを押しながら便座を手前に引くと取り外すことができます。

便座を外すと便器にベースプレートと呼ばれる部品が残りますので、固定しているネジをプラスドライバーで緩めて外してください。ネジ穴の中にゴムブッシュが残っているので、忘れずに取り除きます。

次の工程では新しい温水洗浄便座を取り付けていくので、汚れが気になる方はここで掃除しておきましょう。

新しい温水洗浄便座を設置する

新しいゴムブッシュとベースプレートを外したときと逆の工程で取り付けていきます。その上に新しい温水洗浄便座本体を設置し、給水ホースと分岐金具を接続後、電源プラグを差し込みます。

動作の確認

最後にすべての機能が正常に作動するか確認します。止水栓を開き、レバーをゆっくり動かして問題なく水が流れていくか確認してください。とくにこの段階では水が漏れている箇所がないかに注意しましょう。問題がなければ交換作業は完了です。

トイレの便座交換費用の相場料金

ここまでは自分でトイレの便座を交換する方法を解説してきましたが、一方で専門業者に依頼した場合の費用はいくらになるのでしょうか。自分で交換する場合の費用は、新しい便座と必要な工具の購入費です。

しかし、専門業者に依頼すると自分には手間がかからない分、施工費が加わります。ここでは、便座交換を専門業者に依頼した場合の相場料金について詳しく解説します。

便座交換にかかる費用の内訳

便座の交換にかかる費用の内訳は次のとおりです。

項目 自分で交換 専門業者へ依頼
便座本体 3,000円~20万円
工具料 1万円前後 無料
施工費 無料 1.5万円~3万円
処分費 500円前後 3,000円前後
総額 1.3万円~22万円 2万円~22万円

まず、必要なのが新しい便座の購入費用であり、これは選択する機能やグレードによって大きく変動します。また、自分で交換する場合はそこに工具の購入費と処分費用が加わり、総額にすると8,000円から21万円程度になります。

一方で専門業者に依頼すると、技術料として施工費、取り外した古い便座の処分費が加算されるため2万円~23万円と総額が高くなります。

しかし、一見すると自分で行う便座交換は費用が安く済むようにみえますが、万が一手順を誤ると便座が台無しになってしまったり高額な修理費用が発生するリスクもあり、最終的に高くついてしまう可能性も十分にあります。

こうした不安がある場合は、最初から専門業者に依頼したほうが賢明です。

専門業者に依頼する場合の費用相場

トイレの便座交換を専門業者に依頼すると作業は確実かつ迅速に行われますが、自分の手間がない分、費用に反映されています。

なお、費用相場は地域や専門業者により異なりますが、古い便座の撤去処分料と新しい便座の取り付け費用を合わせるとおよそ2万円~3万円ほどで、そこに便座の購入費用が加算されます。

施工費用は技術料として、廃材処分費は自分の代わりに処分を依頼するための費用です。しかし、専門業者によっては量販店よりも本体代を安く提供しているケースもあり、結果的に費用が浮いて予算よりも安く抑えられることもあります。

便座の交換時に気をつけたいこと

便座交換はすべてのトイレが可能ではなく、トイレのタイプやサイズによってできない場合があります。

便座交換をする際は、お使いの便器が便座のみの交換ができるタイプのものなのか、新しく使用する便座が対応しているかを確認してから準備をしましょう。

ここでは便座交換の方法をトイレのタイプ別に解説します。

便座のみの交換ができないタイプもある

トイレは大きく3つのタイプに分けられ、なかでもタンクや便座が便器本体と結合している一体型トイレとタンク自体が存在せず便器と便座が結合しているタンクレストイレの場合は便座のみの交換が行えません。

これらのトイレを使用しているご家庭で便座に不具合が生じた際は、トイレ本体の交換工事を検討する必要があります。

トイレのタイプ 便座のみの交換可否
組み合わせ便器(分離型)
一体型トイレ ×
タンクレストイレ ×

組み合わせ便器を使用している場合

組み合わせ便器の便座交換費用相場:3,000円~20万円

3つのタイプの中で、便座のみの交換ができるのは便座と便器、タンクがそれぞれ分かれている分離型と呼ばれるトイレです。その構造から組み合わせトイレとも呼ばれており、それぞれが独立しているがゆえに便座のみの交換が可能です。

一体型トイレを使用している場合

一体型トイレの交換費用相場:7万~12万円

一体型トイレとは、便器、便座、ウォシュレット、タンクが一つにまとまったタイプのトイレのことを指します。すべてが一体となっているため凹凸が少なく、スタイリッシュで手入れがしやすい一方、便座のみの交換ができない構造です。

そのため、便座に不具合が生じた場合はトイレ本体ごとの交換を選択するしかありません。

タンクレストイレを使用している場合

タンクレストイレの交換費用相場:12万円~45万円

タンクレストイレとは、文字通り便器の後方にある貯水タンクがないトイレのことです。タンクレストイレは便座と便器が一体となっているため、便座のみの交換ができない造りになっています。

そのため、便座のみに不具合が発生した場合は他の機能に問題がなくてもトイレ本体ごと交換するしか選択肢がなく、分離型トイレに比べるとコストがかかります。

しかし、その一方で節水効果が高い点から長期的なコスト抑制効果が期待できると人気が高いのも事実です。

自分にあった便座の選び方

自宅のトイレを快適な空間に保つためには、適切な便座を選ぶことが肝心です。自分で便座を選ぶ際は、サイズや形状、素材、機能性を考慮する必要があります。

さらには快適性だけでなく、掃除のしやすさやデザインも重要な選択基準です。ここでは、これらのポイントについて詳しく解説します。

便座にも種類がある

トイレの便座にはさまざまな種類があり、選択するタイプによって価格が大きく変わります。もっともシンプルな普通便座は基本的な機能のみに絞られており、費用相場も数千円からと手頃な価格が魅力です。

暖房便座は座面を温める機能が付いているため寒い季節でも快適に使用できますが、費用相場は1万円前後と普通便座に比べて高くなります。

一方で、TOTOのウォシュレットやLIXILのシャワートイレに代表される温水洗浄便座は、暖房機能にくわえて洗浄機能も備えており、その多機能性に応じて費用相場も1万円~10万円前後と高くなっています。

コストを抑えたい場合は普通便座、冬の寒さ対策を優先するなら暖房便座、最高の快適性を求めるなら温水洗浄便座と、予算または求める機能にあわせて便座を選んでください。

自分で商品を探す場合は取り付けできるか確認が必要

便座の互換性を確保するためには正確なサイズ測定が必要不可欠です。現在販売されている便座には標準サイズとエロンゲートサイズの2サイズがあり、間違ったサイズを選ぶと取り付けができません。

メーカーごとに具体的な寸法の測り方がウェブサイトや取扱説明書で紹介されているため、ご自宅の便座サイズを確認する際はそれらの情報を参考にしましょう。

便座のサイズ

標準サイズ:取付穴から便器の先端までの寸法が440mm、便器内径の縦の寸法が320mm~350mm
エロンゲートサイズ:取付穴から便器の先端までの寸法が470mm、便器内径の縦の寸法が355mm~380mm

サイズがあっていれば便器と違うメーカーの便座でも取り付け可能

例えばお使いの便器がLIXILだった場合、気に入った便座がTOTOやPanasonicの商品でもサイズがあっていれば取り付けは可能です。

しかし、メーカーは自社商品を組み合わせる前提でそれぞれの商品を設計しているため、適合性や見た目の統一感を求める場合は同じメーカーで揃えましょう。

本体交換のリフォームもおすすめ

便座の交換を検討する際は便器やタンク、その他の部品も古くなっている可能性を考える必要があります。便座だけ新しくしても、年数を重ねたトイレ本体は不具合を起こすリスクを抱えているからです。

トイレ自体を長く使用しているのであれば、リフォームとして本体ごとの交換がおすすめです。とくに、近年のトイレは節水・節電技術が進んでおり、ランニングコストを大幅に削減できるモデルが多数登場しています。

初期費用はかかりますが、長期的に見れば水道光熱費の節約にもつながり、経済的なメリットが見込めます。さらに、最新のトイレは洗浄力が高く掃除のしやすさも考慮されているため、快適性の向上も期待できます。

便座交換を機会にトイレ全体を見直すことで、より安心して長く使えるトイレ空間をつくってみてはいかがでしょうか。

便座交換はハウスラボホームにご相談ください

トイレは毎日使用するものなので、快適な空間を保ちたいと考える方も多いです。しかし、使用頻度が高いからこそ突然のトラブルに見舞われることも少なくありません。とくに、便座のように頻繁に開閉する部品は壊れる可能性が高いです。

便座は適切な工具と手順で作業をすれば自分でも交換が可能であり、値段が手頃なタイプも多く販売されています。

しかし、自分で交換することに不安を感じる方もいると思いますので、その際はハウスラボホームにご相談ください。
ハウスラボホームではどんなトイレのお悩みも即日駆けつけいたします。お見積もりや出張は無料ですのでまずはお電話おまちしております。

自分では解決できない…そんな時は
水道局指定店ハウスラボホームが
無料点検いたします
相談・出張・お見積り<完全無料>

この記事をシェアする
/ゴールデンウィークも休まず営業いたします!\
どこでもお伺いします!
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
ページ上部へ