福知山市の蛇口の駆けつけ修理・交換サービス|水漏れ、故障、不具合

フリーダイヤル

京都府福知山市内の
蛇口駆けつけ修理サービス

ハウスラボホームは水道局指定工事店です!
蛇口の水漏れ・つまり・故障
県シルエット 蛇口の水漏れ・つまり・故障はお任せください!
すぐに直します!

蛇口水漏れ修理・交換のサービス内容と費用

ハウスラボホームの料金体系
作業スタッフが現場確認をした後、修理にかかる全ての費用と修理方法についてご説明いたします。なお、お見積もり・修理に伺う際の出張料、お見積料、ご相談料等はすべて無料です。
お見積内容がご希望に沿わずキャンセルとなった場合、費用は一切発生いたしません。

蛇口の修理・交換費用一覧

トラブル種別 作業内容 作業時間目安 修理料金目安(税込)
水漏れ

消耗部品/吐水口交換

30分

¥8,580
水漏れ 故障

蛇口部品交換

30分 ¥8,580~

単水栓交換

30分 ¥17,380

混合水栓交換

40分 ¥22,880

止水栓交換

30分 ¥11,880

分岐水栓取付

30分 ¥18,480~
・上記の作業料金は、一般家庭向けの設定価格です。
・上記の作業料金は、一箇所あたりの作業料金です。
・上記の作業時間は、標準的な作業の目安時間です。状況によって異なる場合がございます。
・廃材引き取り料として、別途(¥3,000 から¥10,000 程度)頂く場合がございます。
・修理箇所の劣化具合、使用する商品や部品によって価格が異なる場合がございます。
(但し、加工が必要となる作業においては、別途加工代金を頂く場合がございます)

蛇口トラブルのよくある症状

  • 蛇口がグラつく
  • レバーが回らない
  • お湯が出ない・ぬるい
  • 異音がする
  • センサーが反応しない
  • ハンドルやスパウトの破損
  • 汚れた水が出る

ハウスラボホームが選ばれる理由

水道局指定工事店が対応するから安心!

各自治体の水道局から正式に認可を受けた、「水道局指定工事店」が対応します。
こんな業者にご注意下さい!
チラシやインターネットで格安や無料を謳っていても、実際には出張や見積もり、キャンセルにかかる手数料を請求したり、不要な作業を無断で行い最終的に高額な代金を請求するような悪質な業者も存在します。
お電話でのお問い合わせ時に、作業料以外の費用の有無やキャンセルポリシーについてご確認いただく事をおすすめします。
また、業者を選ぶ際は水道局指定の修理業者であること、作業前に作業の内容や費用をしっかり説明してくれること、専門用語などでごまかさない業者を選ぶと安心です。

経験豊富なスタッフがトラブルを解決

ハウスラボホームの提携先は大手企業と法人契約を結んでいる業者もあり、集合住宅やビル、店舗、公共施設での水まわりトラブル解決実績が豊富です。その実績を活かした技術力とスピードで24時間365日対応しています。
法人契約企業ロゴ

確かな技術と知識でトラブル解決

専門研修センターで研修を受け、ベテランスタッフのもとでの現場経験を十分に積んだスタッフがトラブル解決に駆けつけます。
保有資格
  • 給水装置工事主任技術者
  • 排水設備工事責任技術者
  • 第二種電気工事士
  • ガス可とう管接続工事
    監督者
  • ガス機器設置
    スペシャリスト
  • 二級ボイラー技士

※上記は提携業者の保有資格です。

24時間年中無休!しかも割増なし!

水まわりのトラブルはいつどこで発生するかわかりません。しかも発生したトラブルは早急に解決しなければ生活に支障をきたします。だからこそハウスラボホームは年中無休、いつでも割増なしで駆けつけます!
24時間年中無休 お見積もり・キャンセル・深夜割増 0円
なによりもお客様に真摯に向き合うことを
第一に考えています。
1お客様の承諾なく
作業着手しません
2お客様の疑問に
丁寧にお答えします
3不明瞭な追加費用は
請求しません
水回りトラブル作業料金6,600円(税込)から

蛇口の水漏れ修理・交換事例

実際にご依頼いただいた事例をご紹介
お問い合わせ内容蛇口水漏れ
解決方法蛇口交換
20190610_094 給水管引換・蛇口交換 京都府京都市左京区:施工実績
  • 京都府京都市左京区
  • メーカー:KVK
  • 施工時間:1時間
  • 施工料金:¥28,134(税込)
  • 状況:蛇口より水漏れ、破損 使用:10年以上
  • 原因:植木剪定中に当たってしまった。
  • 解決方法:散水栓が地中で破損していたため、
    給水管の引替と蛇口交換を行いました。
    蛇口:K11
お問い合わせ内容蛇口水漏れ
解決方法蛇口交換
20190527_086 台所蛇口交換 京都府京都市北区:施工実績
  • 京都府京都市北区
  • メーカー:TOTO
  • 施工時間:30分
  • 施工料金:¥43,200(税込)
  • 状況:台所蛇口水漏れ 使用10年以上 交換検討中
  • 原因:経年劣化
  • 解決方法:経年劣化のため、台所蛇口をTOTO TKS05311J へ交換致しました。
お問い合わせ内容蛇口水漏れ
解決方法蛇口交換
20190513_053 台所蛇口交換 京都府相楽郡精華町:施工実績
  • 京都府相楽郡精華町
  • メーカー:TOTO
  • 施工時間:1時間
  • 施工料金:¥40,710(税込)
  • 状況:使用10年前後、水漏れあり
  • 原因:経年劣化
  • 解決方法:経年劣化の為、蛇口交換させて頂きました。交換蛇口はTOTO TKGG30Eです。
施工・工事実績を詳しく見る

蛇口修理・交換の
対応可能メーカー

ハウスラボホームはTOTO・LIXILを始めとした各メーカーに対応しておりますのでメーカーに関係なくご依頼していただけます。さらにキッチンや風呂場、どこの蛇口のどんな症状でも対応可能です。

TOTO
長い歴史で業界トップレベルのシェアを誇る水まわり設備メーカー。シンプルかつ高性能な商品を提供。
lixil
水まわりを始め、住設など幅広く事業展開をするメーカー。使いやすい多彩な商品が人気。
KVK
水まわりトータルプロディース可能な水栓専業メーカー。様々なバリエーションを取り揃えている。
三栄
デザイン性にすぐれた水まわり用品、水栓メーカー。水まわりがスタイリッシュでおしゃれな空間に。
お客様の声
たくさんのご感想ありがとうございます!

蛇口交換に関するお客様の声

ハウスラボホームは、福知山市でさまざまな水道トラブルを解決してきました。そして、その中でお客様から感謝のお言葉をいただくことがございますので、こちらでご紹介いたします。当店は「水が止まらない、パッキンが壊れた、水が出ない、レバーが壊れた」など、種々雑多なご相談に対応できるようにスタッフの教育をしております。これもお客様に便利にご利用いただけるようにとの思いからです。これからもお客様が快適にご利用いただけるように、業務に邁進いたします。

お客様の声

作業スタッフも真面目で、丁寧な対応でした。見積もりの作業内容も詳しく説明してくださいました。

お客様の声

夜にシャワーが止まらなくなりましたが、すぐに対処してもらえて助かりました。作業も早く、丁寧でした。今後も何かあったときには利用したいと思います。

お客様の声

蛇口の故障の原因や、長く使うための方法などを親切に分かりやすく説明していただきました。値段についても妥当だと思います。

お客様の声

連絡をしてから来てくれるまでのスピーディな対応は素晴らしい。こちらの質問に対して、丁寧な言葉遣いで分かりやすく説明してくれて、気持ちが良かった。これからも不具合が出たら依頼したい。

駆けつけ修理サービスの流れ

お問い合わせからお見積もりまでは
無料です。
※お見積もり後のキャンセルも、費用は発生いたしません。
step1
まずはお気軽にご連絡ください!
まずはお気軽に
ご連絡ください!
お電話でトラブル状況をお伺いします。約1〜2分ほどで終わります。
step2
サービススタッフが駆けつけます!
サービススタッフが
駆けつけます!
お電話からトラブル状況をお聞きしたら、すぐに駆けつけ修理スタッフを手配いたします。
最短20分程度で駆けつけ可能です。
step3
現場を確認後、その場でお見積もり
現場を確認後、
その場でお見積もり
駆けつけ、トラブル箇所確認、修理お見積もりまで、無料で行います。
step4
プロのスタッフが最速解決いたします!
プロのスタッフが
最速解決いたします!
お見積もりにご納得頂けたら、最速で修理作業を行います。お見積もりした金額以外は一切追加料金は発生いたしません。
新型コロナ感染症対策について
不要な作業を無断で行い
高額な代金を請求する業者にご注意ください!
ハウスラボホーム
以下を徹底しています
  • 1お客様の承諾なく
    作業着手しません

    事前に作業内容・お見積金額をご提示し、お客様にご納得いただいてから作業を開始します。目に見えない箇所等、図面での補足が必要な場合には、作業確認図(無料)を作成しております。
  • 2お客様の疑問に
    丁寧にお答えします

    工事内容についてご不明点がある場合は、作業中であってもご遠慮なく作業スタッフへお声がけください。安心してお任せいただけるよう、お客様の疑問に丁寧にお答えいたします。
  • 3不明瞭な追加費用は
    請求しません

    追加工事が必要な場合は一度作業を中断し、必ずお客様に追加作業が必要な旨とその理由をご説明いたします。追加費用のお見積金額をご確認いただき、ご了承いただいてから作業を再開いたします。
徹底した厳しい研修を受け、技術と法令知識を習得したスタッフがトラブル解決に駆けつけます
保有資格
  • 給水装置工事主任技術者
  • 排水設備工事責任技術者
  • 第二種電気工事士
  • ガス可とう管接続工事
    監督者
  • ガス機器設置
    スペシャリスト
  • 二級ボイラー技士

※上記は提携業者の保有資格です。

水回りトラブル作業料金6,600円(税込)から

蛇口トラブルに関するよくあるご質問

よくあるご質問

賃貸なのですが、修理に来てもらえますか?何か必要な手続きがあれば教えてください。

可能です。修理費用をご依頼主様またはオーナー様(管理会社様)どちらが負担するのか、事前にご確認をお願いいたします。

水を止めた時に「ゴン」という音が聞こえます。故障でしょうか?

ウォーターハンマーと呼ばれる現象です。
その現象自体は故障ではありませんが、配管に負荷がかかり破損してしまうこともございます。気になる場合は、お気軽にハウスラボホームへご相談ください。

どのような蛇口に替えるか決まっていませんが、相談に乗ってもらえますか?

はい、もちろんです。
専門知識が豊富なスタッフが対応させていただきます。お客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきますので、まずはご相談ください。
蛇口トラブルの基本ガイド

自分でできる簡単な水漏れ対処法

蛇口や水まわりから突然水が漏れ出すと、焦ってしまうものです。「すぐに業者を呼ぶべき?」「今できることはある?」と悩む方のために、家庭でもできる簡単な応急対処法をご紹介します。

まずは水を止める

水漏れを見つけたら、最初に行うべきは「水を止める」ことです。蛇口やトイレ、洗面台の下などにある止水栓を閉めると、該当箇所の水を止められます。止水栓が見つからない場合や漏れが広範囲に及ぶ場合は、家全体の元栓を閉めて対応しましょう。止水栓はマイナスドライバーなどで回すタイプが多く、時計回りに回すと閉まります。元栓は屋外のメーターボックス内にあるケースが一般的です。いざというときに慌てないよう、普段から元栓の位置を確認しておくと安心です。

漏れている箇所をタオルやテープで応急処置

水を止めたあとは、漏れている箇所を乾かしてから応急処置を行いましょう。水が飛び散らないようにタオルや布を巻くと一時的に被害を防げます。漏れの場所がはっきりしている場合は、市販の「水漏れ補修テープ(防水テープ)」を使って応急的にふさぐのも有効です。テープを巻くときは、隙間ができないようしっかり重ねながら巻くのがポイントです。ただし、これはあくまで一時的な処置であり、長期間の使用は避けましょう。また、電化製品やコンセント周辺の水漏れは感電の危険があるため、触らずにすぐ業者に連絡してください。

漏れた水を拭き取り、状況を確認する

漏れた水が床や家具に広がっている場合は、雑巾やタオルでしっかり拭き取りましょう。湿気を放置するとカビや腐食の原因になるため、窓を開けて風通しを良くし、できるだけ早く乾かすことが大切です。どこから水が漏れていたのか、どのくらいの量だったかをメモしておくと、業者に説明する際にスムーズです。応急処置をしたあとでも、再び水がにじむようなら内部部品が劣化している可能性があります。そのまま使用せず、早めに専門業者に見てもらいましょう。

自分でできる応急処置はあくまで一時的な対応です。処置後も水漏れが続く、または再発する場合は、迷わず水道修理の専門業者に相談し、安心して使える状態にしてもらいましょう。

蛇口の劣化サイン

「最近、水の止まりが悪い」「レバーの動きが重い」など、いつもと違う違和感を感じていませんか? 蛇口は長く使えるように見えても、実は少しずつ劣化が進んでいることがあります。早めに気づくことで、トラブルを防ぎ快適に使い続けることができます。

水漏れが起きている

蛇口の劣化サインの中でも最もわかりやすいのが「水漏れ」です。蛇口をしっかり閉めてもポタポタと水が落ちる場合、内部のパッキンやカートリッジなどの部品がすり減っている可能性があります。初期段階であれば部品交換で直ることもありますが、長年使っている蛇口では本体そのものが劣化していることも多く、交換が必要になるケースもあります。

水漏れを放置すると、水道代の増加やシンク下のカビ・腐食の原因にもなります。少しの漏れだからといって放っておかず、早めに点検・修理を依頼することが大切です。

ハンドルやレバーの動きが悪い

レバーが固くて動かしにくい、またはグラグラして安定しないという場合も、蛇口の劣化が進んでいるサインです。内部の部品が摩耗しているか、固定金具がゆるんでいることが原因かもしれません。無理に力を入れて操作を続けると、部品が破損したり水漏れにつながる恐れもあります。

日常の使用で少しでも違和感を覚えたら、早めに修理や交換を検討することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。

サビや異音などの異常がある

蛇口の根元や吐水口にサビが出てきたら、金属が酸化して劣化している証拠です。見た目が悪くなるだけでなく、水質に影響を与える可能性もあります。また、使用中に「キーン」「ゴボゴボ」といった異音がする場合は、内部部品の摩耗や水圧の異常が原因となっていることがあります。

こうした異常を放置すると、破損や水漏れといった深刻なトラブルに発展するおそれがあります。見た目や音に少しでも違和感を感じたら、早めに専門業者に点検を依頼しましょう。小さな不具合も放置すると大きなトラブルにつながることがあります。気になる症状があるときは、無理に使い続けずに水道修理の専門業者に相談し、安心して使える環境を整えましょう。

蛇口の交換は自分で行えるのか?

蛇口が古くなってきたり、水漏れが気になったとき、「自分で交換できるのかな?」と考える方も多いのではないでしょうか。ここでは、DIYで蛇口を交換できるケースや注意点をわかりやすく解説します。

自分で交換できるケース

比較的シンプルな構造の蛇口であれば、自分で交換することも可能です。たとえば、洗濯機用や屋外に設置されている「単水栓」は取り付け部分が単純なため、DIYでも作業しやすいタイプです。モンキーレンチやシールテープといった基本的な工具を用意すれば、自分で交換できることもあります。

最近では、メーカーの公式サイトや動画で交換手順を紹介しているものも多く、初めてでも手順を確認しながら進められます。ただし、作業の前には必ず水道の元栓を閉めることが大切です。これを忘れると、水が噴き出してしまうトラブルにつながります。

自分で交換する際の注意点

DIYでの交換は、正しい手順を踏まなければ水漏れや破損の原因になります。特に取り付け位置や角度を間違えると、蛇口がぐらついたり、配管に負荷がかかって破損することもあります。また、シールテープを正しい方向・回数で巻かないと、接続部から水漏れを起こす可能性があります。

さらに、古い蛇口の場合は部品が固着していて、取り外しに力が必要なケースもあります。無理に外そうとすると配管を傷つけてしまうため、力加減に注意が必要です。交換に不安がある場合や工具を持っていない場合は、無理せず業者に依頼するほうが安全です。

業者に依頼したほうが安心なケース

キッチンや浴室に多い混合水栓、壁付けタイプ、センサー式などは構造が複雑でDIYには不向きです。内部の配管構造を理解していないと、取り付け後に水漏れや不具合が発生するおそれがあります。また、特殊な工具や知識が必要な場合も多く、初心者が無理に行うと修理費用がかえって高くつくこともあります。

業者に依頼すれば、経験豊富なプロが短時間で安全・確実に作業してくれます。さらに、交換後のトラブルにも対応してもらえる場合が多く、保証付きで安心です。自分で対応する時間や手間を考えると、業者に任せるほうが結果的に効率的なケースもあります。

蛇口交換は、単純な構造であれば自分でも可能ですが、正確な知識と注意が必要です。複雑なタイプの蛇口や不安がある場合は、専門の水道業者に依頼しましょう。安全で確実な施工によって、長く快適に使える水まわり環境を保つことができます。

蛇口トラブルの役立ち情報

その他のコラムを見る

福知山市周辺の営業所と駆けつけ拠点

営業所

ハウスラボホーム京都営業所

〒615-0025 京都府京都市右京区西院西矢掛町18
ハウスラボ京都営業所では、毎日24時間いつでも出動できるように、スタッフを各エリアに配備しています。水まわりですこしでも不安なことやトラブルがありましたら、まずはお電話にてご相談ください。

京都府内の駆けつけ対応エリア

スタッフ写真

スタッフコメント

スタッフ写真この仕事をしていてやりがいを感じるときは、「すぐに駆けつけてくれてありがとう」「前より使いやすくなった」などのお声がけをいただいたときです。水漏れや故障などで不安になっているお客様に安心してもらうことを最優先とし、丁寧かつスピーディーな作業を意識しています。また、現状以上に破損をしないように細心の注意を払いながら、作業中の音もできるだけ小さくする工夫をしています。今後の使いやすさを考えつつ、お客様にも分かりやすい使い方の説明をするように心がけております。お気軽にご相談ください。

京都府内、全域に対応いたします

京都府の主な対応エリアをご紹介いたします。

水のトラブルサービス内容と
作業料金

ハウスラボホームの
水道工事見積もりポリシー
作業料金以外に、部品、部材費用など別途費用が発生する場合がございます。トラブルの状態によって作業内容が異なる為、現場でお見積もりいたします。万が一お見積もりにご納得いただけない場合は、一切料金をいただきません。必ずお客様ご納得の上、作業を行います。お見積内容に関するご質問はサービススタッフまでお問い合わせください。
施工工事スタッフについて
ハウスラボホームでは、提携業者の水道工事スタッフと共にサービス展開しております。現地工事につきましてはサービス運営会社であるハウスラボ社以外の提携業者スタッフがお伺いすることがございますが、その工事品質・費用等はハウスラボが責任を持って管理しておりますのでご安心ください。
水回りトラブル作業料金6,600円(税込)から
ページ上部へ