TOP > トイレの修理サービス > トイレお役立ちコラム > 【完全版】トイレの修理方法|自分で解消する方法と業者の選び方
トイレの水漏れ・つまり・故障
最短20分駆けつけ!
最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
【完全版】トイレの修理方法|自分で解消する方法と業者の選び方:イメージ

【完全版】トイレの修理方法|自分で解消する方法と業者の選び方

更新日:2023/12/06
/ゴールデンウィークも休まず営業いたします!\
トイレは生活に欠かせないものだからこそ、トラブルが発生すると頭を抱えてしまうものです。家族や使用頻度の多い家庭では、その深刻さも大きいものでしょう。

そこでこの記事では、トイレトラブルの中でも特に多い「つまり」について、自分で解消できる方法と業者に依頼する場合の選び方、費用相場を解説します。

※ウォシュレットはTOTOの登録商標ですが、この記事では便宜上、温水洗浄便座全般をウォシュレットと呼称しています。
目次 [非表示]

トイレが詰まったときの応急処置

トイレつまりが発生すると、今にもあふれそうな水を目にして慌ててしまう方もいるでしょう。しかしどうにかして流そうと闇雲に行動すると悪化してしまう可能性があります。

そうした事態を避けるためには、正しい知識と冷静な行動が重要です。
ここでは突然のトイレトラブルにも落ち着いて対処するために、応急処置の方法を詳しく解説します。

トイレつまりの応急処置リスト
  • 止水栓を閉める
  • 異物が原因の場合は業者を呼ぶ
  • 原因がトイレットペーパーの場合はぬるま湯を流す
  • ラバーカップを用いてつまりを解消する

まずは止水栓を閉める

トイレつまりが発生したら、まずは早急に止水栓を閉めましょう。止水栓は各水栓の給水を制御しているので、閉めることでトイレに流れ込む水を止め、汚水があふれる事態を防ぐことができます。

止水栓はトイレのタイプによって設置場所が異なりますが、タンクのあるタイプはトイレ後方の給水管を辿った先に設置されていることがほとんどです。タンクレスタイプはモデルによってトイレ内部のパネル内などに設置されていることもあるため、取扱説明書などで確認してください。

止水栓が見つからない、または閉められない場合は屋外にある元栓を閉めましょう。ただし、元栓を閉めている間は家全体の水栓が使えなくなるので注意してください。

トイレの止水栓を閉める手順は以下を参考にしてください。

トイレの止水栓を閉める手順

マイナスドライバーをハンドルの溝に差し込み、時計回りに回す(このときハンドルを回した回数を記録しておく)

レバーを動かし、タンク内の水がトイレ内に排水されたこと・タンク内に新たな水が給水されないことが確認できたら完了

異物が原因なら早めに業者を呼ぶ

トイレつまりの原因がトイレットペーパーや汚物以外で心当たりがある場合は、自分で取り出そうとせずに速やかに専門業者へ連絡しましょう。無理に異物を取ろうとすると事態が悪化するおそれがあり、修理や交換等の余計な費用が発生することになります。

また、トイレつまりにはラバーカップ(通称スッポン)とイメージをお持ちの方も多いと思いますが、ラバーカップの仕組みは一度空気を便器の中に押し込み、引っ張るときの吸引力でトイレつまりを解消するものなので、汚物やトイレットペーパー以外には逆効果です。

便器から取り出さなければいけないものが詰まってしまっている場合は奥の方へ押し込んでしまい、かえって状態を悪化させるため使用しないでください。

早めに業者を呼ぶべきつまりの原因
  • おむつや猫砂など吸水性の高いもの
  • スマホやペン、アクセサリーなどの硬いもの

おむつや猫砂などの吸水性の高いものを流した場合

おむつや猫砂などは吸水性が高く、水を吸うと膨らむ素材で作られています。つまり、トイレに流してしまった場合は時間の経過とともに容積が大きくなり、トイレつまりが悪化します。

例えば、ラバーカップなどで解消しようとすると、逆に奥へ押し込んでしまう可能性があり、その場合は大掛かりな修理とともに費用も加算されます。余計な出費がかさまないよう、何もせずに業者の到着を待ちましょう。

吸水性の高い異物は上記以外にも生理用品やペット用のトイレシート、ゲル状の芳香剤などが当てはまります。

スマホやアクセサリーなど硬いものを落としてしまった場合

トイレにスマホやペン、アクセサリーなどの硬い異物を流してしまった場合も無理に自分で取ろうとしないでください。棒などを使って引き寄せようとするのは排水管や便器を傷つけてしまう可能性があり、その場合は便器や配管を交換しなければならなくなります。

また、上記でも解説したとおり、ラバーカップも逆効果になってしまうため使用しないでください。

原因がトイレットペーパーの場合はぬるま湯をゆっくり流す

トイレつまりの原因がトイレットペーパーや流せる清掃用シートである場合は、ぬるま湯を使った応急処置が有効です。

トイレットペーパーなどに使われているパルプ素材はぬるま湯によって柔らかくなり、ほぐれて流れやすくなる特徴があります。ただし、ここで守ってほしいポイントは必ず40℃~50℃程度のぬるま湯を使うことです。手で触れられる程度を目安にぬるま湯を用意してください。

便器に注ぐ前にトイレの水があふれそうになっている場合は、ぬるま湯を流し込む前にバケツと灯油ポンプを用いて水かさを減らしましょう。ぬるま湯を使った応急処置のやり方は以下の手順を参考にしてください。

ぬるま湯を使った応急処置の手順
  1. 周りに水が飛び跳ねたりするので、汚したくない方はビニールシートや新聞を敷いておく
  2. ウォシュレットの場合は電源プラグを抜き、止水栓を閉める
  3. バケツと灯油ポンプを使って水かさを減らす
  4. レバーを押して新たな水がタンク内に給水されていないことを確認する
  5. トイレに流れてきた水を再度汲み上げておく
  6. 水かさが減ったらぬるま湯を数回に分けてゆっくり注ぐ
    └勢いよく流すと溢れるおそれあり
  7. スムーズに流れて水位がいつも通りになれば完了

ラバーカップを用いてつまりを解消する

軽度のつまりを解消するなら、ラバーカップを使った方法が最もポピュラーな応急処置です。通称「スッポン」とも呼ばれているもので、ホームセンターなどで1,000円程度で購入できます。

用途やトイレのタイプによって適したカップの種類が違うため、購入前にお使いのトイレと合うタイプをしっかり確認しましょう。ラバーカップを使用した応急処置の手順は以下を参考にしてください。

ラバーカップを使ったトイレつまりの修理方法
  1. 周りに水が飛び跳ねたりするので、汚したくない方はビニールシートや新聞を敷いておく
  2. ウォシュレットを使用している場合は電源プラグを抜き、止水栓を閉める
  3. 水があふれそうな場合はバケツと灯油ポンプを使って水かさを減らす
    └水の量が少なくても効果がないため通常時の水位まで減らす
  4. ラバーカップを排水口に密着させるように押し込み、勢いよく引っ張る
  5. 流れが正常になるまで繰り返す

やってはいけない間違った対処方法

トイレつまりは適切な応急処置を行えば業者を呼ばずとも自分で解決できるトラブルですが、判断を間違えると悪化してしまったり逆効果になってしまうケースもあります。

自分で対処をする前に、トイレがつまったときにやってはいけない対処方法を押さえておきましょう。

トイレつまりの間違った対処方法
  • 何度も水を流す
  • 熱湯で流そうとする
  • 異物を無理に押し込もうとする
  • 放置する

何度も水を流す

トイレつまりが発生したら、流れないからといって焦って何度も水を流さないようにしましょう。場合によっては時間の経過とともに少しずつ水位が下がり、つまりが解消されたように見えるケースもありますが、その際もいきなりレバーを動かして流してはいけません。

無理に流そうとするとトイレの水があふれだし、床や壁を汚すことになります。どうしても流れを確認したい場合はペットボトルやバケツなどから少量ずつ水を流し、問題なく水位が下がるか様子を見るのが賢明です。

熱湯で流そうとする

前述した通り、ぬるま湯であればトイレットペーパーなどによるトイレつまりを解消するのに効果的です。ただし、熱湯はトイレやその先の排水管を傷つけてしまうため、手で触ってみて熱いなと感じたら使用しないでください。

トイレの素材は陶器ですが耐熱処理がされていないため、熱による衝撃でひび割れを起こす可能性があります。また、熱湯によって排水管を傷める可能性があり、その場合は大掛かりな修理工事が必要になります。
トイレ本体、排水管のいずれも修理や交換になるとまとまった出費が発生するため、事態を大きくしないためにも熱湯は使用しないようにしましょう。

異物を無理に押し込もうとする

トイレつまりの原因が「水に溶けないもの」、つまり、トイレットペーパーや汚物以外の場合は無理に押し込んではいけません。
トイレつまりが更に深刻化し、トイレや排水管を傷つける可能性があります。

また、トイレに限らず水まわりの排水口や排水管は後戻りやにおいを防ぐために複雑な構造をしているため、速やかに修理業者を呼んだほうが解決も早いでしょう。

放置する

トイレつまりは放置することで問題が解消される場合もありますが、しばらく経っても水位が下がらないようであればそれ以上の放置はおすすめできません。

放置を続けることでさらにつまりが大きくなり、事態が深刻化する可能性があるからです。その場合はトイレが故障する可能性があり、修理や交換が必要になるかもしれません。また、マンションやアパートなどの集合住宅の場合は排水管を共有していることがほとんどのため、そのままにしておくと他の部屋にも影響を与えます。

原因別!自分で直せる症状と業者に依頼すべき症状

トイレトラブルは軽微なものであれば自分でも対処が可能ですが、深刻化する可能性の高いケースは修理業者へ任せたほうが賢明です。
ここではつまりの原因別に自分で直せるトイレトラブルと修理業者に依頼すべきトイレトラブルを解説します。

トイレの破損による水漏れ

トイレ本体から水漏れが発生している場合、トイレの破損が疑われます。

自分で防水パテを塗ったり防水テープを貼ることで応急処置をすることはできますが、あくまでも一時的なものなので、早急に修理業者へ交換を依頼しましょう。

タンク内の水漏れ

トイレタンク内の水漏れは、症状や原因によっては自分で修理をすることも可能です。
それぞれどのようなトラブルか見ていきましょう。

業者に依頼すべき症状

レバーを動かしても水が流れない、もしくはレバーを動かしていないのに水が流れ続けている状態はオーバーフロー管の損傷が疑われます。

オーバーフロー管は自分で新しいパーツを入手するのが難しく、交換の際はタンクを取り外さなければならないので、修理業者に任せたほうがよいでしょう。なお、そのままにしておくとタンクから水があふれてくることもあるため、修理の依頼は早急にすることをおすすめします。

自分で直せる症状

タンク内で水がチョロチョロと水が流れ続けていて、浮き玉を持ち上げても水が止まらない場合はボールタップの故障が考えられます。また、浮き玉を持ち上げると水が止まる場合は浮き玉あるいは支持棒の破損が原因でしょう。

いずれの場合もそれぞれのパーツを交換すれば問題は解消でき、必要な工具やパーツもホームセンターで揃えることができますので、自分で直すことが可能です。

給水管からの水漏れ

給水管は水漏れが起こりやすい箇所のひとつですが、症状によっては自分で修理をすることが可能です。なお、タンクレストイレの場合は水道管とトイレが直接つながっているため、給水管からの水漏れの心配はありません。

業者に依頼すべき症状

トイレ、または給水管の使用年数が長く、ナットなどに錆びが出ている場合は自力で締め直すことが難しいため、修理業者に依頼しましょう。

また、給水管本体に問題があり、交換の必要がある場合も自力で作業せず、修理業者へ依頼するほうがおすすめです。

自分で直せる症状

給水管の接続部分から水漏れが発生している場合は、ナットの緩みやパッキンの劣化が考えられます。ナットを締め直したり、パッキンを新しいものに交換すれば問題は解決します。いずれも簡単な作業なため自分で行うことも可能ですが、不安のある方は修理業者に依頼しましょう。

温度差が起こりやすい冬や湿気の多い梅雨時は結露で水漏れしているように見えることがあります。一度給水管を拭いて、水漏れが起こっていないようであれば、修理の必要はありません。こまめな換気や結露予防テープを巻くことで防げます。

タンクとトイレの結合部からの水漏れ

タンクとトイレは別物のため、2つの間を埋める部品があります。この部品に不具合が起こるとタンクとトイレの結合部から水漏れが発生します。

タンクを取り外してパーツを交換すれば水漏れは解消されますが、トイレのタンクは重量があり、万が一落としてしまうと怪我や破損の恐れがあるため、修理業者に依頼するほうがおすすめです。

トイレと床の間からの水漏れ

トイレと床の間からの水漏れは、一見すると便器から水が漏れているようにも見えると思います。しかし、プロの目で見ると違った原因の場合がありますので、自分でわからないときは修理業者に見てもらいましょう。

トイレと床の隙間から水が漏れているケースでは、床下の排水管が劣化、または破損している場合と、便器の設置不良の2つの場合が考えられます。これらの箇所は自分で確認や修理をすることが難しいため、速やかに業者へ依頼しましょう。

水が流れない(つまり、逆流)

水が流れない、つまりや逆流の症状がある場合、自分で対処するか修理業者に依頼するかの判断基準は放置して水位が下がるかどうかです。
したがって、しばらくしても水位が下がらないのであれば、業者を呼ぶべきと判断してよいでしょう。

業者に依頼すべき症状

水に溶けないものが原因でトイレつまりが引き起こされているケースは、いくら時間をおいても流れません。それどころか自分でどうにかしようと闇雲に手を出してしまうと、事態が深刻化する可能性が高まるので、修理業者に依頼しましょう。

自分で直せる症状

水に溶けるトイレットペーパーや清掃用シート、汚物などが原因のトイレつまりは先程も紹介したとおり、ぬるま湯やラバーカップを使用することで問題が解決できます。

前述の手順(原因がトイレットペーパーの場合はぬるま湯をゆっくり流す、ラバーカップを用いてつまりを解消する)を参考に行ってください。

ウォシュレットの異常

ウォシュレットから異常な音がする、水漏れが発生している場合は自分で修理を行わず、速やかに専門業者に依頼しましょう。ウォシュレットは電化製品にあたるため、修理には知識と技術が求められるからです。

また、ウォシュレットのほとんどの部品は一般向けに販売されていないため、その点から考えてみても業者に任せたほうがよいでしょう。

トイレ修理を業者に依頼した場合の費用相場

トイレの修理は原因や修理箇所、修理方法、あるいはトラブルの深刻度によっても費用が変わっていきます。

修理方法 依頼費用相場 作業時間
軽度の詰まり除去 8,000円~20,000円 15分~60分
ポンプ作業 7,000円~20,000円 30分~
高圧洗浄 8,000円~50,000円 2時間~
部品交換 8,000円~20,000円 30分~60分
トイレの脱着 20,000円~50,000円 60分~

トイレつまりの解消を依頼した場合の費用相場

トイレつまりの修理費用は事態の深刻度によって変わります。
例えば、水に流せるものが原因のつまりであれば軽度の作業でトイレつまりを解消できるため、費用も比較的抑えることが可能です。
一方、水に流せないものが原因で大掛かりな作業が必要な場合は費用が高くなる可能性が高いです。

必見!トイレ修理業者の選び方

トイレは日々の生活に欠かせないものだからこそ、トラブルは一刻も早く解決したいと考えるでしょう。
だからといってよくわからない業者に依頼してしまうと、後々別のトラブルに発展しかねません。
ここでは、トイレトラブルの解消を安心して任せられる修理業者の選び方を解説します。

修理業者を選ぶときのポイント
  • 水道局から認められた「水道局指定工事店」は安心
  • 料金がわかりやすく、事前見積もりをしてくれる業者
  • 施工実績が豊富で水まわりの知識がある業者
  • 駆けつけスピードや対応時間も考慮

水道局から認められた「水道局指定工事店」は安心

水道局指定工事店とは、水道法に基づいて各区域の水道局から「適切に工事を行える」と認められた水道工事業者のことです。

この水道局指定工事店の認証を受けるには特定の条件をクリアしなければならず、全国で共通する条件を満たした水道工事業者のみが各自治体に申請できます。さらに、水道局指定工事店は適切な工事機材と資材を所有し、過去に不正行為を行っていない業者のみが認められます。

水道局指定工事店に必要な条件
  • 国家資格保持者(給水装置工事主任技術者)がいること
  • 水道工事に適切な工事機材と資材を所有していること
  • 過去に不正行為を行っていないこと

料金がわかりやすく、事前見積もりをしてくれる業者

安心して依頼できる業者を選ぶためのポイントは、ホームページや顔を合わせた説明で料金をわかりやすく明示しているかどうかです。水まわりのトラブルに関する修理や交換は専門的な部分が多く、一般の方にはわかりづらいこともたくさんあります。そのうえ、実際の工事にかかる費用はトラブルの状況によっても異なるため、事前に見積もりを請求し、同意のない不要な工事はしないことをしっかり確認しましょう。

中には見積もり時点で格安料金を提示し、あとから高額な工事料を追加分として請求する業者も少なからず存在します。さらに、他の業者との相見積もりに快く同意してくれる業者であれば、なお優良な業者ともいえるでしょう。

施工実績が豊富で水まわりの知識がある業者

トイレの修理を依頼する業者を選ぶ際は、その業者のホームページなどでしっかりと過去の施工実績を確認しましょう。施工実績はその業者が実際に対応してきたトイレトラブルの実例であり、その中に自分と同じようなトラブルを解決した実例があれば、安心して任せられる判断基準になります。

駆けつけスピードや対応時間も考慮

トイレつまりによって今にもあふれそうな水を見ると、なお一層不安になってしまいます。そのため、緊急性を要する水まわりのトラブルは駆けつけスピードや対応時間も重要になります。「最短◯分で到着」や、24時間体制で対応している業者であれば、深夜や早朝の予期せぬ状況でも迅速な対応を期待できるでしょう。

急なトラブルでも焦らずに応急処置をしてから判断しましょう

予期せぬトイレのトラブルは誰しも慌ててしまいがちですが、焦らず冷静に状況を分析し、まずは応急処置を行いましょう。その後のことを考えるのはそれからでも決して遅くはありません。

自分で対応できる軽度のトラブルであれば費用を大幅に抑えることができますし、専門業者に依頼しなければならなかったとしても余裕を持って選ぶことができます。

ハウスラボホームは24時間・年中無休でお客様の元へ駆けつけます。深夜や祝日でもお電話をいただいてから最短20分でお伺いしますのでお困りの際にはご連絡くださいませ。

自分では解決できない…そんな時は
水道局指定店ハウスラボホームが
無料点検いたします
相談・出張・お見積り<完全無料>
この記事をシェアする
/ゴールデンウィークも休まず営業いたします!\
どこでもお伺いします!
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
ページ上部へ